11月28日(土)「大自然の中でネイチャーゲームを楽しもう!!」と題して秋のDAYキャンプを行いました。
11月序盤は割と暖かく28日も天気のみ心配していましたが、当日は朝から冷え込みました。
ただ、子どもたちにとっては5感と体自体を動かす企画が多かったので、「寒い」という声は一度も聞くことがありませんでした。午前中はアスレチックネイチャーチームと雑木林ネイチャーチームに分かれて活動しました。
目隠しロープ
木から木へロープをつなぎ、その順路を視界がある状態で歩きました。「先生、楽しいけど簡単!!」という声を期待していましたが、返ってきた来たのは「先生、つまらん!!」でした(笑)
それはないでしょう!!
でもそれはそうでしょう!!
そこでアイマスクを着用しながらの再チャレンジ。視界がある状態と何も見えない状態ではこんなに変わらうものかと実感してもらう事ができました。
子どもたちの感想は「難しいけど楽しかった!!」「もう一回やりたい!!」
この言葉を待っていました!!
ターザンロープ&巨大ブランコ
DAYキャンプ前日準備としてターザンロープと巨大ブランコを子どもたちが喜ぶ顔をイメージしながらつくりにいきました。正直なところ、とても時間がかかりましたし、とても難しかったです。子どもたちだけで作ることは厳しいかと思い、高さ設定とロープの最後の一結びのみ手伝ってもらいました。
それでは乗ってみようかという時「全然できる!!大丈夫!!」と自信満々の子も、いざ順番が回ってくると不安そうな顔がとても印象的でした。2回目以降は大行列で一人3回は乗れたと思います。
とてもいい景色だったことでしょう。
焼き芋作り
「自分でやる」を合言葉に活動しました。さつまいもを新聞紙で包み、水で濡らして、さらにアルミホイルで包み、班ごとに火を着け、焼く。
この工程を自分でやりました。
最初は網の上で焼きましたが、「自分で作ったおいもが食べたいなら、目を離しちゃダメだよ」と伝えると本当にジッと微動だにせず見ている姿がまたまた印象的でした。
時間をかけて焼いた焼き芋。
もちろん言うまでもなく、美味しくいただきました!!!
その他、時間の許す限り企画(神様の頭、どんぐり拾い、マシュマロ焼き等々)を思う存分楽しみました。5感を少しでもイメージできる大切な時間になりました。※宝探しは、14:00ごろ雨が降ってきたため中止となりました。
キャンプは夏だけではなく、秋ならではの楽しみ方があるものだと再確認できました。
次回も今から企画を練り、パワーアップして皆様にお届けして参りますので、是非またご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
春日井市・名古屋市で子供の習い事や体力作りに 体操&英語の教室
♪幼児・児童教室クレヨン♪
<<電話番号>> 0568-83-8233
<<受付時間>> 9:00~14:00
<<開催場所>>
◆松本教室
└〒487-0027 愛知県春日井市松本町2丁目1-3
◆八田教室
└〒486-0849 愛知県春日井市八田町2丁目12-3
◆みずほ教室
└〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通8丁目66-2
◆坂下教室
└〒480-0305 愛知県春日井市坂下町3丁目647-1
◆六軒屋教室
└〒486-0842 愛知県春日井市六軒屋町4丁目5
<< MAP >> http://www.satokureyon.com/info
★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★