今月のKKCは・・・

 

クレヨン教室において最も重要視している子どもに対する接し方、指導法を改めて再確認させてくれた子。

DSC00566

1年生とってもかわいい、かとうひよりちゃんです。

(写真手前がひよりちゃん、後ろは兄妹のこはるちゃんです)

 

今年度入会したひよりちゃんですが、ある日「側転」を指導した時、どうやってもうまくいきませんでした。

2回、3回ひよりちゃんの中で失敗を繰り返すうちに、自分だけがうまくいかない悔しさからでしょうか、泣けてしまったようです。

その後ずっと私の隣で座って「もうやらない・・」と一言・・・。

実はこのケースはよくある話で、私どもが重要視しているのは、この先子どもがどう動くか、その為に指導者はどのように子どもと接するか。

 

子どもはやはり一人ひとり違います。

まずその場ですぐ立ち直る事が大事でしょうか?

 

違うと思います。

 

悔しくて、悲しくて、泣いている事が恥ずかしくて、なんでだろうと考えて・・・。

残酷かもしれませんがその時間がとても大切だと思い声をかけ隣にずっと座らせました。

そして終わりに「逃げずによく隣でずっと座っていられたね、来週もし少しでもできたらやってみようか」と一言。

 

驚きました。

一週間後の月曜日ひよりちゃんはとても強くなっていました。

側転をどこで練習したのでしょうか?

なんと自信を持ってそのグループの誰よりも上手になっていました。

「側転がうまくなった事」ではなく「自分で立ち上がろうとした事」が素晴らしく、大きくひよりちゃんが成長できた一週間だと感じました。

 

その後はいつも笑顔で体操教室を楽しみにしてくれている姿があり、また今自分の体よりはるかに大きい跳び箱に挑んでいます。

できなくて悩む姿はありますがもう泣く事はありません。

どんどん大きくなっていくひよりちゃん、今後が楽しみです。


★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★
 春日井市・名古屋市で子供の習い事や体力作りに 体操&英語の教室

  ♪幼児・児童教室クレヨン♪

 <<電話番号>> 0568-83-8233
 <<受付時間>> 9:00~14:00
 <<開催場所>>
  ◆松本教室
  └〒487-0027 愛知県春日井市松本町2丁目1-3
  ◆八田教室
  └〒486-0849 愛知県春日井市八田町2丁目12-3
  ◆みずほ教室
  └〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通8丁目66-2
  ◆坂下教室
  └〒480-0305 愛知県春日井市坂下町3丁目647-1
  ◆六軒屋教室
  └〒486-0842 愛知県春日井市六軒屋町4丁目5
 << MAP >> http://www.satokureyon.com/info
★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★★。o○o。。o○o。★