2016年12月の一覧

「本物の雪遊び体験」のお知らせ~見知工作教室(平成29年度1月)のお知らせ~

今年度も「本物の雪遊び体験」開催いたします!!

今年度も一味違うこの企画。

もちろん自信を持ってお届け致します!!

今年度も「せんせい、あれいつやるの?」

「わたし、ぜったいにいくっ!!」

という子どもの声を1ヶ月ほど前からよく聞くようになりました。

そうです!!

子どもたちは揃って「本物の雪遊び体験」の事を言っているのです!!

子どもたちの期待に応えられるように今年度もさらにバージョンアップ!!

前回雪遊びの子どもたちが夢中になって遊ぶ姿を見て、気が付けばあっという間に帰る時間になってしまっていました。

今回はその経験を活かして、現地での時間を延長し、さらに子どもたちに満足してもらいます。

6年前、ある小学生に「かまくらって知ってる?」と聞くと当たり前のように、「知らない・・・。」という返事がありました。そこで考えさせられる事が多くあり、何とか雪遊びを、せっかくなら「本物の雪遊びを・・・」とクレヨン教室ではこの活動を6年連続で開催しています。いくつかの問題点、活動場所・交通状況・天候・全てにおける安全面)を乗り越え自信を持ってお届け致しました所、大好評をいただき子どもと共にスタッフ一同、充実感味わう事ができました。

今回も「雪道探検・公式雪合戦・かまくら作り・雪だるま作り・雪上ミニ運動会」全て本物を意識してスタッフ

一同取り組んでいきます。

この地方では味わえない貴重な充実した時間をお約束致します。

ぜひお友達をお誘いの上ご参加下さいます様よろしくお願い申し上げます。

【日時】     平成29年1月28日(土)

(予備日)平成29年2月4日(土)

【集合・解散】

(坂下・松本地区の方)

8:00→すたみな太郎(元えどいち)①17:45→東濃信用金庫坂下支店駐車場解散

②18:00*申し込み後①②どちらの時間かお伝えします。

(八田・瑞穂・六軒屋地区の方)

7:30→八田公民館駐車場    18:15→八田公民館駐車場

*中止、延期が決定した場合は朝6:00までに皆様に電話にてお知らせ致します。

【活動場所】郡上市合併記念公園

【対象】園児・小学生合同

【定員】定員70名で締め切らせていただきます。(今回も定員になるかと思いますので申し込みはお早めに・・・。)

【参加費】6800円 きょうだい割(2人12000円・3人18000円)

*大好評につき料金据え置き、時間延長!!

 

【持ち物】お弁当・防寒具(雪遊び用)・ニット帽・長靴・着替え(上着・下着・ズボン・靴下)

マイクロバス内での休憩用のタオルケット(バスタオル)水筒(温かいお茶)おかし100円分程度

敷物・スコップ(小)・手袋*持ち物には全て名前を記入していただけるようご協力下さい。

*毎年恒例「豚汁」を昼食時、現地で食べます。

*郡上市教育委員会白鳥教育事務所と連携をとり、より安全にこの企画は行われます。

*マイクロバスに雪道対応タイヤを装備して万全の体制で現地に向かいます。東海北陸道・白鳥インターまで約90分。

*集合の時点で雪遊び用の服を着用してきて下さい。(一番上に着る上着は膝の上)

*クレヨンスタッフは(参加人数に合わせて10名待機。)

*申込書に参加費及び健康保険証のコピーを添えてお申し込み下さい。

お申し込みは、坂下福祉会館にて

1月14日(土)(10:00から11:00)

*体操・英語教室入会者様は定員に達していなければレッスン日にお申し込みできます。

・締め切り日は定員に達するか、1月14日(土)で締め切らせていただきます。

・また、お電話でのお申し込みも可能です。なかよしクレヨン0568―83-8233までご連絡下さい。1月9日(月)10:00から受け付けます。

・夏のキャンプ等で健康保険証のコピーを提出されて変更がなければそのまま継続して使わせていただきます。

・キャンセル料につきましては、締め切り日(1月14日)までならば全額返金させていただきます。それ以降は50%の返金となります。当日のキャンセルは一切返金できませんので予めご了承下さい。

・体操教室・英語教室に入会されていない方も参加できますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加下さいますようよろしくお願いいたします。

・中止、延期につきましては、当日現地の天候が大雪、大吹雪、大雨等の悪天候またはその予報が出ている場合決定致します。(*グランドに雪が積もらず延期もあり。)

・最近DS等のゲームやマンガを持ってくる子が増えています。理由は伝えるまでもなく禁止とさせていただきます。予めご了承下さい。

・予備日に参加できない場合申し込み時に予め伝えていただければその場合全額返金いたします。

 

【2月活動予告】

2月「スキー場」にて活動予定  前回大好評、めいほうスキー場で行います!!

2月18日(土)ちびっ子ゲレンデにてそり滑りorスキーレッスンorフリー滑走

2月26日(日)ちびっ子ゲレンデにてそり滑りorスキーレッスンorフリー滑走

*上記詳細お手紙は年明けに配布させていただきます。

*上記両日とも参加の場合割引ありです。

*フリー滑走は経験者、又は初心者レッスン(現地プロの指導者)を受けた子のみ参加可能です。スキー経験者スタッフが引率します。(昨年度受けた子ok)

*年少児・年中児はそり滑りのみとさせていただきます。

*あくまでも上記は予定です。

みかん&キウイ狩り(11月度見知工作活動報告)

11月26日(土)・内海フルーツ村にみかん&キウイ狩りに行ってきました。

天候にも恵まれ、とても良い「狩り日和」だったと思います。

園児から小学校6年生の子まで幅広い年齢の子が参加しました。

みんな仲良く楽しい時間を過ごせたと思います。

それではその様子を一部ご紹介します。

img_2755

まずはキウイ狩り。

キウイの木は初めて見る子も多くこんな風になっているんだと感心する子も多かったです。

img_2756

「早く取りたいなぁ~」

目の前にあるお宝に自然と歩くスピードも速くなっていました。

img_2761

どこにあるのかなぁ~?

小さい子はなかなか見つけられないようです。

img_2766

キウイ発見!!

img_2770

採り方の説明を熱心に聞いています。

みんなの目が少しずつハンターになってきました。

img_2771 img_2772

キウイGET!!

img_2775

次のみかん狩りに向けしばしの休息

みんなでお弁当タイム

img_2778

今度はみかん狩り

みんな熱心に話を聞いています。

おいしいみかんの見つけ方を聞きました。

お兄さんの話では大きいみかんの方がおいしそうに見えるけど、

実は小さいみかんの方が味がぎゅーっと詰まっていているので

大きいみかんよりももっと甘くておいしいそうです。

img_2781   img_2784  img_2787

とても楽しいみかん&キウイ狩りでした。

ハロウィンパーティー活動報告(10月見知工作教室)

少し遅くなってしまいましたが

10月度の見知工作教室活動報告です。

10月29日土曜日に坂下公会堂で親子参加企画

大ハロウィンパーティー

を行いました。

みんな仮装した姿でとてもワクワクしているのが始まる前から伝わってきました。

ハロウィンパーティでは親子参加企画が盛りだくさんでした。

その中でも一番もりあがったのが「牛乳パックで流しそうめん大会」でした。

仮装しながら親子で力を合わせて牛乳パックでそうめん台を作りました。

img_2710

牛乳パックを切って開いて

img_2712

つなげてつなげて

img_2717

少しずつそうめん台に近付いてきました。

img_2731

みんなで力を合わせて作ったそうめん台で食べました。

img_2745

最後は記念撮影。

他にもいろんなゲームをしながら楽しくパーティーを行いました。

親子で楽しめるとても充実した一日になったと思います。

▲TOPへ